【シャトレーゼ】あんこ好きさんにはこれ!シンプルで何本でも食べたい「和菓子アイス 十勝あずき」

アイス

週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こです。
インスタにてシャトレーゼの情報を4年以上発信し続けています。
最近ちょっと悲しいことが起きてしょんぼり。でも、励ましてくれる人がいて本当に救われています。

みなさんはどんな味のスイーツが好きですか?抹茶やチョコ、いちごやバニラなど、この味があったらいつもこれにしちゃうなんていうかたもいらっしゃると思います。
私はつぶあんこしあん問わず、あずきあんが大好きで、あずき入りのものを選びがちです。今回は毎日でも食べられるあずきのアイスをご紹介します。

せっかく買うならおいしいものや話題のものを選びたい、食べる前にどんな商品か知りたいと思っているあなたへ。

この記事では、シャトレーゼ「和菓子アイス 十勝あずき」を正直にレビューしています。

商品情報

白州名水で柔らかく炊き上げた自家製粒餡をたっぷり混ぜこんだ、まろやかな風味豊かなあずきバーです。厳選した小豆を雑味のない南アルプス白州名水でやわらかく炊き上げ、たっぷりと混ぜ込みました。餡を炊いたときに香り立つ、甘い風味と旨みをそのまま閉じ込めた、まろやかで味わい深いあずきバーです。

出典:シャトレーゼ公式ホームページ https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g1006069/
  • 価格:75円(税込み)
  • エネルギー:125kcal
  • 内容量:58ml
  • 種類別(アイス):氷菓

1本食べても125kcal♪
氷菓はカロリーが低めだからありがたいですよね。
あと、1本で購入すると75円なのですが、袋買いだと6本入りで367円なので1本あたりは約61円!安い。
我が家はだいたい冷凍庫がパンパンなので、食べたい時は泣く泣く単品買いになることが多いです。

ちなみにみなさんはこしあん派ですか?つぶあん派ですか?結構わかれるところですが、こんなにあんこが好きな私、小さい頃は食感が苦手でつぶあんのものは一切食べられませんでした。人って変わるよね。

袋から取り出してみると、アイスの表面にあずきの皮が見えており、さらに断面を見てみると、中にはあずきがごろごろとたっぷり入っています。

さっぱりとした甘さでしつこくなく、あずきのほっこりとした味わいをしっかりと楽しめます。
中にごろごろと入っているあずきは、ざらっとした食感はあるものの、ふんわりとした柔らかさ。
アイスの部分は粒子が細かいからか、ふわっと優しい歯触り。でも柔らかすぎずにさくっとした食感があります。
ミルクは使用されていないのですが、どこかまろやかさを感じます。

私は井村屋のあずきバー®も大好きなのですが、井村屋のあずきバーって固さがあるイメージだったから、シャトレーゼのこのアイスを食べたときは柔らかくてびっくりしました。
すごい余談ですが、井村屋のあずきバー®は商標登録されてるんだって!あと、今年で50周年らしい。

気軽に食べられる小ぶりなサイズで何本でも食べられるようなシンプルな味わい。
おしゃれなアイスもいいですが、日常に溶け込むような馴染みのあるおすすめのアイスです。

もう無意識でかごに入れてるやつ
コスパ★★★★☆

リピ度★★★★☆

※あんこ=小豆を使用したあんではありませんが、タイトルは分かりやすく「あんこ」としています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました