【シャトレーゼ】ごろんとひと粒、贅沢パイ「渋皮栗のマロンパイ」

渋皮栗のマロンパイ 焼きたて菓子

週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こりんです。
インスタにてシャトレーゼの情報を3年以上発信し続けています。
パイ包み(高カロリー)にするとなんでもおいしいという自論があります。

シャトレーゼが手がけるYATSUDOKIのみで販売されていた焼きたて菓子が、いつしかシャトレーゼの店舗で購入できるようになりました。
とはいえ店舗によってはすべての商品が購入できるわけではなく、私も家から少し距離のある店舗で購入してきました!

せっかくスイーツを買うならおいしいものや話題のものを選びたい、食べる前にどんな商品か知りたいと思っているあなたへ。

この記事では、焼きたて菓子「渋皮栗のマロンパイ」を実食レビューしています。

商品情報

渋皮栗のマロンパイ
商品写真

栗ペーストたっぷりのマロンクリームの甘さとあんずジャムの酸味が絶妙なバランスになっています。ヨーロッパ産発酵バターが香るパイのサクサクと栗の風味を楽しめる商品です。

出典:シャトレーゼ公式ホームページ https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g1004681/
  • 価格:302円(税込み)
  • エネルギー:241kcal
  • 賞費期限:購入日の翌日

私が購入した店舗では、ケースの横に焼きたて菓子が入っているショーケースが設置されており、注文するとタッパーのような容器に入れてくださいます。

渋皮栗のマロンパイ
商品写真

生地の表面がこんがりつやつや…お美しい。

アイシングがかかっているスイーツって、一気にかわいさとかおしゃれ度がアップするの、すごいですよね。

渋皮栗のマロンパイ
断面写真

パイ生地の中には、真ん中にごろっとひと粒渋皮栗、その周りにマロンクリームとあんずジャムが入っています。

渋皮栗のマロンパイ
断面写真

パイ生地には発酵バターがつかわれており、ケースをあけただけでバターの香りが食欲をそそります。ふわっと、さくさくとした食感で、薄い生地ではなく厚みのあるパイ生地といった印象です。

真ん中にごろんと入った渋皮栗はこりこり&ほろっとした食感、栗の味が濃いように思います。

マロンクリームは、ペースト状でもありますが栗の甘露煮のようなものも入っています。
甘さの中にあんずジャムの酸味を感じられ、さっぱりとして食べやすいです。

渋皮栗のマロンパイ
オーブン写真

デニッシュ生地、パイ生地はついリベイクしたくなる民。
1200wのオーブンで約2分リベイクしたところ、パイ生地のサクサクがアップし、バターがじゅわっと染み出て、クリームがあたたまることでほっくり感が増します。


個人的にはリベイクして食べるほうが好みでした♪
ただ1つデメリットがあり…リベイクすることでアイシングが溶けてしまいます涙

噛めば噛むほど発酵バターや小麦の甘さをじわじわと楽しめる、贅沢な焼きたて菓子です。

これもおいしいけど…プレミアムアップルパイ派かなぁ
コスパ★★☆☆☆

リピ度★★☆☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました