週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こです。
インスタにてシャトレーゼの情報を5年以上発信し続けています。
シャトレーゼには洋菓子や和菓子はもちろん、多くはないですがチョコレートも販売されています。
6月末に新しく登場したチョコが気になり購入!さっそくどんなチョコなのかご紹介します。
せっかく買うならおいしいものや人気のもの、コスパのいいものを選びたいとし、食べる前に味が知りたいと思っているあなたへ。
この記事では、「ソルトチョコレートクランチ ライスクラッカー」の味やコスパを正直にレビューしています。
商品情報

おかきのザクザクッとした食感とチョコレートの甘みの中にまろやかな塩味がふわりと広がる、新感覚クランチチョコレートです。2種類のクランチを詰め合わせた、チョコレート菓子です。 玄米のパフ・数種のおかきを風味あるフランス・ゲランドの塩と、甘みの引き立つミルクチョコレート、カカオの風味が楽しめるスイートチョコレートでそれぞれ混ぜ込んで作りました。
出典:シャトレーゼ公式ホームページ https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2265100/

- 価格:432円
- エネルギー:ミルク 39kcal / スイート 38kcal
- 賞味期限:約2ヶ月

ミルクとスイートが5個ずつ入っています。
シャトレーゼの商品で400円を超えるものは多くないので、値段を見た時に「ちょっと高い?」と思ってしまいました。シャトレーゼだと400円あったらケーキ買ってお釣りがくるもん。

中は個包装になっていて、なんだか高級感があります。

くちに入れるとチョコの甘さよりも先にソルトの味を感じました。フランス・ゲランドの塩を使用しているそうですよ。程良い塩気がチョコの甘さを引き立てます。
中にたくさんの玄米パフやおかきが入っており、固めの食感で、ざくざくと噛むごとに食感が変わります。
柿の種にチョコ、ポテチにチョコといったような甘じょっぱい味わいがクセになります。

甘さ控えめでビター感を楽しめるスイートチョコとミルク感たっぷり、甘さの強いミルクチョコの2種類を楽しめます。個人的にはスイートの方がおかきとの相性が良いように思います。
観光地に売ってそうな特別感のあるチョコレートで、シャトレーゼだけではなく空港や駅前にも置いたら売れそうだと思いました。

おいしいけどちょっと高い
コスパ★★☆☆☆
リピ度★★☆☆☆
コメント