週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こです。
インスタにてシャトレーゼの情報を5年以上発信し続けています。
2025年の春のお彼岸は3月17日(月)から3月23日(日)まで。
時期に合わせてシャトレーゼではいろんな種類の和菓子が期間限定で登場しています。その中からおすすめのきなこ好きにはたまらないおはぎをご紹介します。
せっかく買うならおいしいものや人気のもの、コスパのいいものを選びたいとし、食べる前に味が知りたいと思っているあなたへ。
この記事では、「深煎りきなこおはぎ2個入」の味やコスパを正直にレビューしています。
商品情報

甘さを抑えたおはぎ生地の中に黒糖蜜入りの粒餡を入れて包み、香ばしい深煎りのきな粉をたっぷりとまぶしたおはぎです。 餡をやわらかく仕上げることでやわらかい食べ口のおはぎに仕上げております。 ボリュームのあるきな粉たっぷりのおはぎを2個詰合せました。 黒糖風味のやわらかな粒餡の奥深い甘さと、香ばしいきな粉の味わいが調和したおはぎです。
出典:シャトレーゼ公式ホームページ https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g1003274/
※特定原材料(乳)を含む商品と共通の設備で製造しています。

- 価格:280円
- エネルギー:358kcal(1パックあたり)
- 消費期限:購入日を含め2日間

プラスチックのパックに入って販売されているのですが、おはぎが埋もれるくらいきなこがかかっており、商品によってはおはぎが見えない状態です。
ちなみに…春のお彼岸でお供えするのは「ぼたもち」ですが、シャトレーゼの商品名に合わせて「おはぎ」とご紹介させていただきますね。

パックの中には埋もれていますが…ちゃんとおはぎが2個入っています。持ち上げてみると結構ずっしり。

きなこがとにかくたっぷりで香ばしく、もち米はしっかりと粒が残っていてざらっとした舌触りと、もちもちとした食感を楽しめます。
きなこは浅煎りと深煎りがあるのですが、このおはぎにかかっているきなこは香ばしさが強いことが特徴の「深煎り」。自然な甘さで味が濃く香ばしさを存分に楽しめます。
(家にあるお値打ちなきなこと食べ比べたけど全然違って驚きました!)

中の粒あんは甘すぎず、たっぷりのきなことバランスよくいただけます。あんこに黒糖が入っているため、味に深みを感じられます。
甘さが控えめなので惣菜としても◎
とにかくきなこがたっぷりなので、きなこが好きなかたは必見です。が、食べる時はきなこが多すぎてむせそうになるので注意が必要です。

おすすめのアレンジは、電子レンジで温めて食べることと、少しだけ塩をかけること!
600wの電子レンジで約30秒加熱することで生地がもっちもち&よく伸びるようになり、また別の食感になります。
塩を少しかけることで、スイカに塩と似たような効果で甘さが引き立ち、やみつきな味に。
そのままいただいてももちろんおいしいのですが、せっかく2個入りなので1個はアレンジを楽しんでみてくださいね。
*加熱することで粒あんが熱くなります。お召し上がりいただく際にはお気をつけください。

独り占めが大前提
コスパ★★★☆☆
リピ度★★★★☆
コメント